
喜口屋
本日はお店紹介の記事です! 本日紹介するのは東京、中目黒にある “喜口屋” さんです! 日本の地中海といえばな瀬戸内。 海鮮料理つよつよの地中海の列国に単身で挑める瀬戸内の鮮魚を楽しめる居酒屋さん […]
本日はお店紹介の記事です! 本日紹介するのは東京、中目黒にある “喜口屋” さんです! 日本の地中海といえばな瀬戸内。 海鮮料理つよつよの地中海の列国に単身で挑める瀬戸内の鮮魚を楽しめる居酒屋さん […]
本日の酒は「にいだしぜんしゅ 純米原酒」です! 福島県の仁井田本家で製造されている酒になります! 特徴的な、ひらがなの名前の酒です! 難しい漢字の名前が多い印象の日本酒の中で、思わず目を引いてしまうような名前ですね にい […]
本日の酒は「にごり酒 まぼろしの酒 大観峰」です! 富山県の千代鶴酒造で製造されている酒になります! 富山県にある立山連峰の上、室堂と黒部を繋ぐロープウェイがある黒部平駅で限定販売されている酒です! 限定なだけあって調べ […]
本日の酒は「御代栄 しぼったそのまま一番酒」です! 滋賀県の北島酒造で製造されている酒になります! 酒の名前が、名前というか、文章みたいですよね? 名前にある “御代栄” とは、大伴家持が万葉集で […]
本日はお店紹介の記事です! 本日紹介するのは東京、浅草にある “にょろ助” さんです! 鰻、ドジョウ、すき焼きなど、江戸の伝統料理のお店です! プライベートで仲良くしている仲間と浅草散策の最後に寄 […]
本日の酒は「天賦 純米吟醸」です! 鹿児島県の西酒造で製造されている酒になります! 以前海鮮系の居酒屋さんに行った際に初めて飲んで、そこから好きになって手に入れたいと思った酒です。 幸いにも、ふるさと納税で手にいれること […]
本日の酒は「奥の松 純米大吟醸」です! 福島県の奥の松酒造で製造されている酒になります! 実は初めて聞いた名前の酒だったのですが、◯◯松という名前を聞いた瞬間に、会津若松などを連想してなんとなく、福島の酒の気がするなとは […]
今回は、酒蔵巡り。 紹介する酒蔵は、富山県富山市にある「富美菊酒造」さんです! 羽根屋を製造されている酒蔵さんですね! 信州・北陸放浪の旅の最終目的地です! 富美菊酒造は 1916 年の創業。1 年を通して酒造りを行う四 […]
信州・北陸放浪開拓の旅の記事4つ目。今回はお店紹介。 紹介するのは富山県富山市にある「ぎんぎょ伍式」さんになります! 厨房に立つ料理人の皆さんの経歴が、フレンチ、イタリアン、中華、和食etcとグローバル。異なる経歴の異な […]
「満点の星空を眺めながら酒を飲んでみたい」 「雄大な大自然の中で酒を飲んでみたい」 これらが叶う最高の場所があります。それが、富山県にある立山連峰の “室堂“というところです。 信州・北陸旅の途中 […]